SSブログ

インタビュー(7)鈴木さん・岩橋さん:Interview with Mr. Suzuki/Mr. Iwahashi [インタビュー]

インタビュー:鈴木正慶さん(中部大学教授)・岩橋謹次さん(アスピ代表)
Prof. Masayoshi Suzuki (Chubu Univ) & Mr. Kinji Iwahashi (ASPI)

@ル・ビストロ・パッション:http://www.pachon.co.jp/jpn/bistro_broche/

12月8日(金)に、たまたま1週間前の「挑戦者たちの忘年会」(本ブログ12月1日の写真参照)の立役者である鈴木さんと岩橋さんが会ってランチを共にされる場に参加する機会があったので、その際の会話を以下インタビュー要旨という形でまとめてみました。
お二人の関係はそもそも大学時代にまでさかのぼるそうで、岩橋さんは「特に代官山に来て以来、鈴木さんにはいつも背中を押されて仕事をしてきた」といわれています。特に岩橋さんのコンサルタントとしての仕事の看板になっている「チェンジ・エージェント」(Change Agent)という言葉は鈴木さんからいただいたとのことです。
「アスピはチェンジ・エージェント」:http://www.aspi.co.jp/page2-1.htm

他方、鈴木さんは、岩橋さんの代官山に対するスタンスやポリシーが最初から今日にいたるまで一貫しており、まったくぶれないことを高く評価しています。鈴木さん自身は、日本経済の将来を背負って立つ独創的な起業家を育てる仕事を長年続けており、それも「ものづくり」の伝統がある中部地方を拠点として、地に足の着いた新規ビジネスを立ち上げる若者を支援することを続けてきたそうです。その結果、先日の忘年会の参加者のように、新しいビジネスで頭角をあらわす次世代の起業家が出てきたことは嬉しいかぎりです。
ただし鈴木さんによれば、日本の問題点は個々人が能力的に優秀でも、世界の舞台でグローバルなルール作りに参加できる人材が少ないことで、これはビジネスの世界でも、鈴木さんが学生時代から続けている柔道などのスポーツの世界でもいえるとのことです。
(鈴木さんの社会活動:各種ベンチャー企業顧問・社外取締役、財団法人全日本柔道連盟委員)
http://www.chubu.ac.jp/about/faculty/profile/e61369f0f7753994661780584e71a6d7f36e2685.html

今後の代官山の課題としては、この街を真の意味で「エクセレントなセンター」(COE)、つまり創造的なクラスターにするために次世代のリーダーを育てることで、そのために先日の忘年会のように異なる世代や異なる分野のメンバーが自由に交流する場を代官山に作ることであるという点で、鈴木さんも岩崎さんも意見が一致。実際に、それぞれの分野で確立した先輩方のほんの一言が、次の世代の若者にとっては大きなヒントや励みになるものです。ある意味で、鈴木さんと岩橋さんの関係もそれに似たものがあったのかもしれません。
以上、ほんの1時間ほどでしたが、代官山でなければ得られない美味しい食事と和やかな雰囲気と生産的な会話を心行くまで堪能したランチタイムでした。

On December 8, I happened to join Mr. Masayoshi Suzuki and Mr. Kinji Iwahashi, who both were main host figures for last week's "year-end party" (see this blog for Dec. 1), and had lunch together in Daikanyama.
Their close relationship dates back to their college days, and Mr. Iwahashi says "I have been pushed forward by Mr. Suzuki since I started working in Daikanyama." For example, Mr. Iwahashi has adopted as the key word for his consulting business, "Change Agent," which was originally given to him by Mr. Suzuki.
"ASPI is Change Agent":http://www.aspi.co.jp/page2-1.htm

On the other hand, Mr. Suzuki highly appreciates Mr. Iwahashi's consistent stance and policy toward the Daikanyama community. Mr. Suzuki himself, based in the Chubu region, has long been supporting young entrepreneurs with original ideas, while emphasizing non-nonsense approaches in the tradition of creative manufacturing in the region. He is glad to see an increasing number of next-generation entrepreneurs appearing on the business scene, as we met at last week's year-end party.
His concern, however, is the fact that there are very few Japanese who can participate in rule-making activities in the international community, whether it is business or sports like Judo, which Mr. Suzuki has been practicing since his student days.
(Mr. Suzuki's volunteer activities: consulting/outside directors for venture business, and committee member, All Japan Judo Federation)
http://www.chubu.ac.jp/about/faculty/profile/e61369f0f7753994661780584e71a6d7f36e2685.html

In conclusion, Mr. Suzuki and Mr. Iwahashi agreed that a challenge for Daikanyama would be to foster and train next-generation leaders for this community to be a "Center of Excellence" (COE), or a creative cluster, and to provide a place in Daikanyama for free networking meetings of various members with different backgrounds in different generations, as seen at last week's year-end party. In fact, just a few words by well-established senior people could mean a lot to young junior members in their respective fields. In a sense, that might be the essence of the relationship between Mr. Suzuki and Mr. Iwahashi themselves.
Although it was just a matter of an hour or so for lunch, I fully enjoyed the good food, nice atmosphere, and productive conversation, that would be only possible in Daikanyama.


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

岩橋

宮尾さん
ありがとうございます。
何気ない会話を見事なレポートにまとめてしまう手腕、流石ですね。
まるで、動くファシリテーターのようです。
少し、面映い感じがしますが、あの時触れたチェンジ・エージェントのこと、急に懐かしく思い起こされました。そういえば昔、代官山で毎月、鈴木研究会のパーティンようなこと「CAF」(チェンジ・エージェント・フォーラム)行っていたことフラッシュバックされます。
鈴木研究会うあ、代官山ステキ総合研究所がやろうとしていることも。基本的には同じベクトルにあるように感じます。
どうぞ、よちよち歩きの代官山ステキ総研のナビを宜しくお願いします。
by 岩橋 (2006-12-12 22:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。